- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
訪日インバウンド消費最新データ(2017年度国・地域比較)
2017年訪日外国人旅行者の消費額(総額)は4兆4,162億円で、前年(平成28年)の3兆7,476億円に比べ17.8%増加しております。また、 一人当たり旅行…
-
訪日インバウンドイベントまとめ(2018年5月)
ゴールデンウイーク明けには訪日インバウンドイベントも多数開催される予定です。連休に入る前にはチェックしときましょう!ご興味のある方はぜひご参考まで。…
-
【注目企業インタビュー】アジア圏訪日観光客・関心層を的確にターゲティングするには?~Vpon Jap…
今回は中華圏を中心にアジア全域でインバウンドデジタルマーケティングソリューションを展開しているVpon Japan株式会社 営業本部セールスシニアマネージャーの…
-
中国市場に最適な越境ECページプラットフォームの制作ポイント
以前の投稿「2017年中国越境EC市場のまとめ」では、中日間における越境市場をご紹介しました。多くの日本企業は中国越境ECプラットフォームに出店したり、自社越境…
-
【注目企業インタビュー】海外向けにインフルエンサー施策を成功させるには?~株式会社LIFE PEPP…
今回の記事では、「海外マーケティング総合支援を行うデジタルマーケティング集団」株式会社LIFE PEPPERの代表取締役菅沼氏にインタビューをしてきました。過去…
-
中国越境ECにおける最新消費動向を知る ~中国Tmall国際2017年年間消費動向レポート~
毎年の11月11日になると、中国国内のみならず各国で大きく話題が上がっているのが、中国国内大手ECサイト各社が実施している大型セールです。2017年では、Ali…
-
マツモトキヨシの取組で見る中国向けのデジタルマーケティング
中国国内での認知が非常に高い日本企業はさまざまあります。ドラッグストアとして、「マツモトキヨシ」は随一の認知力を持っております。マツモトキヨシの中国…
-
越境EC担当者必見!中国越境ECモールへの出店方法
2015年3月以降、中国政府が免税区を設け、積極的に越境ECを推進する動きが見られます。その後、越境ECプラットフォームもハイスピードで成長してきております。「…
-
中国向けクリエイティブ制作における中国語翻訳のポイント
中国向けインバウンド・アウトバウンド市場が盛りあがっている現在、サイト・画像・記事・動画など多岐にわたった中国向けクリエイティブの制作も重要になってきました。…
-
インバウンド担当者必見!訪日外国人観光客向けメディアまとめ
国土交通省によりますと、2017年訪日外国人通年人人数実績が2,869万に上り、過去最高を記録しました。日本政府が打ち立てた「2020年に4,000万人、203…