インタビュー

【注目企業インタビュー】アジア圏訪日観光客・関心層を的確にターゲティングするには?~Vpon Japan株式会社 営業本部 会田健介氏に伺いました~

今回は中華圏を中心にアジア全域でインバウンドデジタルマーケティングソリューションを展開しているVpon Japan株式会社 営業本部セールスシニアマネージャーの会田氏にお話を伺ってきました。

中華圏訪日客ターゲティングで工夫していることや今後のインバウンド市場予測等、海外向けプロモーションを実施する際にヒントになるようなことを語っていただきました。是非ともご参考にしていただければ幸いです。

会田氏は、同社の入社前はEコマース・WEB広告メディアの営業を経験。元々、海外市場への興味が強く、中華圏で事業展開し且つインバウンド事業への将来性を感じ、2015年同社代表からの誘いもあり入社をされました。入社後は多くの代理店様や広告主様向けに広告配信支援を行い、現在では営業本部のシニアマネージャーとして海外向けプロモーションの最前線で活躍しています。

簡単に会社概要や海外向け事業内容を教えてください。

2014年8月設立当初から「ニッポンと世界をつなぐ!」という理念のもと、アジアに特化したインバウドプロモーションサービスを提供しております。今年から新たにシンガポールと大阪に拠点を設け、現在台湾、香港、中国、シンガポール、東京、大阪の6拠点で事業を拡大中です。

当社は、アジア圏のインバウンドデジタルマーケティングソリューション領域において2つの事業を展開しております。
まず一つ目は、インバウンドにフォーカスした広告配信サービス。
当社が展開しているアジア圏に特化した「Trata DMP」は、アジア観光客の分野において最大級のDMPであり、6,000万人の観光客の行動データを有しております。そのデータを活用しカスタマージャーニー(旅マエ・旅ナカ・旅アト)に合わせて、適正なターゲティングを行い、広告主様の投資を最大化できるよう提案を進めております。

次に、オーディエンス分析ソリューション。
Vponの保有する訪日観光客のデータを活用した分析ソリューションでは、広告主様サイトのトラフィック分析、オーディエンス分析を通じて総合的にプランニングをサポートしております。例えば、以前は不透明だったサイトへのアクセスユーザーをより深い趣味・趣向・行動特性などを把握することが可能になります。今まで複数の広告プラットフォームに分散されたデータを集約することによって、国ごとに最適なプランを立て、広告配信・運用、更にデータを元に中長期的な配信戦略を提案しております。

今までに実施した成功事例やその内容を教えてください。

高まるインバウンド需要の中で、ある自治体様は運営するポータルサイトを各言語に最適化、さらに中国では現地サーバーへサイトを設置するなど環境を整備されたものの、サイトへのUUが思うように伸びないことへの対策を求められていました。

そこで、Vponの「Trata DMP」を活用し、中華圏に大きな配信ネットワークを保有している点に加え、以前より各自治体様の案件を多く手がけてきた実績を見込んで頂き、キャンペーン実施の依頼を頂きました。クライアント様には年間でのUU獲得数の目標が既にあったため、その数値をKPIとしUU保証プランでの配信を実施しました。

配信戦略として、
1.配信頻度
新規UUを効率よく獲得するために1ユーザーが広告を見る頻度を最小限に絞る

2.配信ボリューム
1ヶ月間の配信期間中、通常は月末近くになるとリーチできるユーザーが少なくなるので、最初の2週間の配信を強化する

3.クリエイティブ(デザイン)
広告キャッチコピー訴求力のABテストを実施するため、各国各月の同一背景画像に異なる文言を設定し同時配信する。配信しながら観察、効果の良いクリエイティブに予算を投下する。

4.クリエイティブ(サイズ)
サイズの大きい素材は、通常配信初期にはUUを多く獲得できるが、月末になるにつれて獲得できるUUが減少傾向にあるので、後期はサイズの大きい素材を停止。

以上の4点を踏まえて、より効率的なUUの獲得を達成いたしました。

海外向けプロモーションにおける気を付けるべき点を教えてください。

日本では実施したプロモーションに対して即効性を求める企業が多いのが現状です。弊社ではできる限り、広告主様の課題に応える為に国ごとに最適なプランを練りご提案をしております。一度配信をしてみて効果が合わないことを理由に次の施策を考えないことよりも、中長期的に施策を継続していく必要があります。
クーポン利用率や売上等の直接目に見える指標ももちろん大事ですが、それ以外の会社のブランド名、商品名などを認知してもらい、日本旅行のタイミングで購入機会を作り、リピーターになってもらう為の全体的なモデル設計をする事が必要です。
クリック数よりもクリックされるユーザの質を上げる事が重要で、リーチしているユーザがきちんと日本旅行関連にセグメントできている事を意識することがポイントだと考えています。

今後のインバウンド市場や自社での展望について

多くの企業様から、オリンピックが過ぎるとインバウンドビジネスは終わるのかとの疑問を頂くのですが、オリンピックに向けて各自治体様や各事業者様がインフラを整備されることにより、オリンピック後もインバウンド市場が喚起されニーズが増えていくと考えています。
Vponとしては、これまで蓄積してきた訪日関連データを従来通り広告主様のインバウンド広告キャンペーンに使用していくことはもちろん、データ自体の利活用の機会をさらに広げ、インバウンド施策で日本を盛り上げていく全てのお客様を対象に、惜しみなくデータの利活用の機会を作っていきたいと考えています。

取材を終えて

データを活用した訪日客ターゲティングにおいて、ターゲットとなる人々の行動特性を知り、適正なターゲットに最適な方法で広告配信することは非常に重要なことです。今回インタビューを受けていただきましたVpon Japan社の成功事例からそのことを改めて認識させてくれています。2020年までの目標を掲げている企業が多くいる中、Vpon Japan社はそれ以降の事業展開もはっきり見据えておりました。言語や文化が異なる中、海外向けビジネスを難しく感じているマーケティング担当が多くいらっしゃいますが、中長期でのプランを立て、着実に少しずつ認知を上げていく事が重要だと感じております。

【関連記事】

百度(バイドゥ)リスティング広告・アドネットワーク広告!アカウント開設から運用までサポート

【注目企業インタビュー】海外向けにインフルエンサー施策を成功させるには?~株式会社LIFE PEPPER 代表取締役 菅沼哲也氏に伺いました~

 


これから中国展開をお考えの企業様向け。効果を全て見える化!中国マーケティングスタートアッププラン!!

中国向けにマーケティングをこれから始める企業様向けパッケージ!これまで当社にて数年にわたり中国マーケティングを研究。メーカー・小売・旅行会社など様々な分野において実績あり。中国マーケティングに最低限必要な百度での集客・中国用LP・サーバー・日本語での効果測定レポートを一括提供。自社商品のニーズ調査・テストマーケティング・準備には最適プラン。プランに加え当社のこれまでの実績を一挙公開。

中国Webマーケティング スタートアッププラン

  資料をダウンロードする

 

The following two tabs change content below.

chen

中国安徽省出身。11歳から来日し、20年以上に渡り日本に住み続けている在日中国人。エンタメ企業を経験し、日本語、中国語の2ケ国語による企画・マーケティングで中国最新情報をお届け致します。

関連記事

  1. インタビュー

    中国深圳探索!ドローンと無人コンビニを求めて!

    今回は、先日初めて出張で行ってきた中国は深圳の現地レポートをできればと…

  2. GoJapan

    中国インターネット広告の今日~訪日アプリGoJapan(去日本)創業者インタービュー~

    今回のインタビューでは、訪日インバウンドに特化したアプリ「GoJapa…

  3. 中国主要メディア座談会

    インタビュー

    中国主要メディア座談会 Vol.1                   ~百度、WeChat、Wei…

    2020年に訪日外国人観光客数4,000万人を目指す日本。中でも中国か…

  4. 中国主要メディア座談会Vol.3

    インタビュー

    中国主要メディア座談会Vol.3~百度、WeChat、Weibo担当者に聞く、これからの訪日インバウ…

    2020年に訪日外国人観光客数4,000万人を目指す日本。中でも中国か…

  5. インタビュー

    【注目企業インタビュー】海外向けにインフルエンサー施策を成功させるには?~株式会社LIFE PEPP…

    今回の記事では、「海外マーケティング総合支援を行うデジタルマーケティン…

  6. インタビュー

    メーカー・プランナー・リサーチャーの3つの視点で語る中国デジタルマーケティングの攻略法

    「訪日中国人の爆買い」風景が新型コロナによって国内から消え去って約1年…

Facebookページ

最近の記事

  1. 中国版「Titter」ーーWeibo運営代行サービス
  2. WeChat運営代行
  3. 中国越境EC支援ーWeマースサービス
  4. 中国越境ECキャンペーン818
  1. 中国越境ECトレンド

    越境EC

    中国越境EC市場のトレンド
  2. レポート

    中国人旅行者2018年国慶節期間消費傾向アンケート調査結果
  3. 人気の中国越境ECプラットフォームの最新情報

    越境EC

    人気の中国越境ECプラットフォームの最新情報
  4. アジアプロモーションで活用されるメディアのまとめ

    ニュース

    アジアプロモーションに活用されるメディアのまとめ
  5. 拼多多(pinduoduo)の ビジネスモデルから見る中国ソーシャルEC 

    中国向けプロモーション

    拼多多(pinduoduo)の ビジネスモデルーーSNSを活用した中国ECサイト…
PAGE TOP