百度ブランドリンク広告の事例

中国向けプロモーション

CTR40%超の百度(バイドゥ)ブランドリンク広告の事例紹介

中国の最も検索エンジン百度の活用には、皆さんにお馴染みのあるリスティング広告DSP広告以外にも多種の広告形式があります。以前の記事「意外と知らない百度(バイドゥ)の広告活用方法」では「ブランドリンク広告」についてご紹介しましたが、近年大手ブランドによく使われる広告の一種としてより普及してきております。百度(バイドゥ)のシステム自体も形式等の面で改善しております。
百度(バイドゥ)ブランドリンクが普及してきた

百度(バイドゥ)ブランドリンク広告の特徴

以前の「意外と知らない百度(バイドゥ)の広告活用方法」でも、ブランドリンク広告について簡単に紹介しましたが、ブランドリンク広告は指定した自社の企業名、ブランド名、サービス名等をユーザーが百度検索(Baidu.com)で検索した際に、掲出される期間保証型の検索広告です。
ブランドリンク広告で自社KWの検索結果にて最上位にて、最大スクリーンの1/2の大きさで贅沢に露出させ、ユーザーからの信頼度を向上させ、平均CTRが40%超となり、高いCV獲得効果を得られます。
百度(バイドゥ)ブランドリンク広告のCTRが40%超そこで、CV獲得系のEC・予約サイトと直接誘導できる活用方法が最も多いです。

効果のみではなく、表現形式の多様化もブランドリンク広告の特徴です。

百度(バイドゥ)ブランドリンク広告の主要形式

標準形式例

普段のリスティング広告に比べ、露出の大きさ、リンクの数、紹介内容の豊富さの面では圧倒的にリッチなイメージで、ユーザーのクリックを促進させることができます。

「紹介+リスト」形式
百度(バイドゥ)ブランドリンク形式

高級形式例

上記の標準形式の上、画像+テキストの組み合わせ、動画+テキストの組み合わせ等豊富な形式ができております。

「動画形式」
百度(バイドゥ)ブランドリンク高級様式

また、PCのみではなく、露出の増えつつあるSP上の表示形式の豊富さも反映できます。
百度(バイドゥ)ブランドリンクリンク広告モバイル形式

百度(バイドゥ)ブランドリンクの出稿条件

百度ブランドリンクはブランドKWの露出結果として、ブランドイメージの向上やコンバージョン獲得等で様々なメリットがあります。ただし、出稿するにはブランドKWの検索ボリュームがある程度あることが条件となります。大手ブランドにはぜひおすすめできる施策と思います。

 


越境O2O LITEプラン

訪日中国人旅行者を集客するにぴったりな施策!

中国検索エンジン施策の百度(バイドゥ)の実施を考えの企業様向けのパッケージプラン!

「検索エンジン広告運用+ページ制作」の一括提供して簡単に始められる百度(バイドゥ)プランとなります。弊社実績複数、運用を繰り返していくと、広告投入額の数十倍の実績を上げることが検証されております。

資料をダウンロードする

 

【関連記事】

百度(Baidu、バイドゥ)リスティング広告のインバウンド活用

意外と知らない百度(バイドゥ)の広告活用方法

 

 

 

The following two tabs change content below.

sai

日本語同時通訳専攻の在日中国人マーケター。 日本語・中国語言語能力を活かし、インバウンド事業を4年間携わってきており、約100社企業様にインバウンドプロモーションのプランニング支援。

関連記事

  1. GoJapan

    中国インターネット広告の今日~訪日アプリGoJapan(去日本)創業者インタービュー~

    今回のインタビューでは、訪日インバウンドに特化したアプリ「GoJapa…

  2. 中国向けプロモーション

    中国モバイル検索エンジンが人気~中国モバイル検索最新情報~

    2017年、中国インターネットユーザが7.7億人に達し、モバイルユーザ…

  3. 中国主要メディア座談会 Vol.2 ~百度、WeChat、Weibo担当者に聞く、これからの訪日インバウンド戦略~
  4. マーケティングデータ

    FIT、金盾、銀聯(ギンレン)カード等中国人インバウンド用語集

    1.FIT海外からの個人旅行客。2.金盾(グレート・ファイ…

  5. 中国インターネット最新事情

    マーケティングデータ

    中国インターネット利用にまつわる最新データ

    日本と比べると、中国のインターネット広告投入は全体広告費用において、よ…

  6. WeChatステッカー

    中国向けプロモーション

    WeChatステッカーの活用

    皆さん、LINEのステッカーを使ったことがありますか?2018年1…

Facebookページ

最近の記事

  1. 中国版「Titter」ーーWeibo運営代行サービス
  2. WeChat運営代行
  3. 中国越境ECキャンペーン818
  4. ミニプログラムを活用したソーシャルコマース
  1. ニュース

    訪日インバウントイベント一覧(2017年10月)
  2. 越境EC

    W11だけではない!?中国越境ECの進出で知るべき中国EC内ビッグイベント
  3. Weibo運用

    Weiboアカウントのファン獲得・SNS拡散!Weibo公式アカウント運用のコツ…
  4. 意外と知らない百度(バイドゥ)の広告活用方法

    百度

    意外と知らない百度(バイドゥ)の広告活用方法
  5. WeChat運用

    中国のWeChatとは?WeChatの使い方徹底解説
PAGE TOP