ニュース

「決済+会員化」:訪日インバウンド決済の動き!~2017年7月3日WeChatPay(微信支付)海外発表会レポート~

2017年7月3日(月)微信支付(WeChatPay)は、日本・東京で初の海外発表大会を開催し、海外加盟店と代理店向けのオープンプラットフォーム及び「We Plan」と名付けたクロスボーダー決済スマートソリューションを発表しました。訪日インバウンド関連の企業や関係者が大勢来場し、開始前会場は既に満席で、日本内でもWechatPay(微信支付)に対しての注目度の高さが伺えました。

プレスリリース文はこちら

一方、東京発表会はWeChatPay(微信支付)海外発表会の第一弾として中国国内にも広く注目され、複数のメディアによる報道されました。

WeChatPay(微信支付)のデータによると、日本において、6月WeChatPay(微信支付)日間最大取引件数は1月の16倍で、決済金額は1月の40倍になり、日本での加盟店数も6倍以上増えたことが分かりました。
訪日中国旅行者市場が拡大している中、中国のキャッシュレス化、モバイル決済の海外市場は日中両国から注目され、興味と熱意が上昇を続けております。

WeChatPay(微信支付)とは?

WeChatPay(微信支付)を説明する前に日本より進んでいる中国キャッシュレス化やモバイル決済の背景をご紹介したいと思います。Analysys易観社のレポートによると、2017年第一四半期、中国第三者決済モバイル決済の売上規模が18.8兆元(約298兆円)で、前年比46.78%増です。その中で、シェア53.7%のAlipay(アリペイ)に続き、テンセントペイ(WeChatPay微信支付、QQPay)などのペイメントは39.51%を占めていて、2位に並んでおります。また、オフライン決済のシェアだと、2016年WeChatPay(微信支付)はAlipay(アリペイ)も上回りました。
モバイル決済は中国で普及している要因として、キャッシュレスの浸透及びWeChat(微信、ウィーチャット)、Alipay(アリペイ)等決済手段の利便性にあると思われます。現在、中国では、スーパー、デパート等大型店舗は言うまでもなく、タクシー、八百屋さん、屋台、自販機等身近な店舗・サービスまでモバイル決済が導入されており、携帯一台で出かけられるようになりました。

WeChatPay(微信支付)の海外運営部門の責任者・殷潔氏の話によると、WeChat(ウィーチャット、微信)のアクティブユーザーは9.38億人で、2016年12月時点で、WeChatPay(微信支付)の導入店舗は約100万店舗になり、テンセントモバイル決済の月間アクティブアカウント数と日次平均決済本数は6億を超えております。
実は近年日本でのWeChatPay(微信支付)の導入が多く見られ、ローソンやドン・キホーテなど大手も先駆としてWeChatPay(微信支付)を導入した企業例です。

WeChatPay(微信支付)海外発表大会の内容は?

今回の東京海外発表大会は二つの部分からなっております。
第一部では、微信支付の海外運営部門の責任者・殷潔氏から、WeChatPay(微信支付)オープンプラットフォームと「We Plan」ソリューションをご紹介いただきました。
殷潔氏は実際会場でオープンプラットフォームの操作方法について説明されました。簡単かつオープンなプラットフォームにより、導入のハードルを低くすることが目的だそうです。
また、機能開放、キャンペーンサポート、技術サポート、販促物提供等の面から、「購入前」「購入中」「購入後」の各段階で全面的にソリューションを提供するとのことです。

第二部では、株式会社ドンキホーテホールディングス、海底撈火鍋株式会社、大丸松坂屋百貨店、日本空港ビルデング株式会社(注:登壇順)の四社を招き、決済手段導入による売上高増やWeChat(ウィーチャット、微信)運営による集客効果などの導入実績について共有いただきました

【まとめ】WeChatPay(微信支付)海外発表大会のキーワード

①「オープン・Win-Win」
今までテンセント社が維持し、築いてきたエコシステムであり、テンセントの多くのプロダクトに反映されております。WeChatPay(微信支付)オープンシステムも統一かつ透明性の管理制度を作るためリリースされました。また、独占の代理店が存在しないことも強調されました。

②「決済+会員化」
殷潔氏が曰く「WeChat Pay(微信支付)」が「水や電気」のようなもので、基礎インフラともいえます。来店集客に繋がるにはWeChat(ウィーチャット、微信)をSNSアプリとしての付加価値を活用することが重要となります。

WeChat(ウィーチャット、微信)を通じ、来店促進活用は主に下記3点が考えられます。
1> WeChat(ウィーチャット、微信)公式アカウント運営によるファン育成及び顧客維持
2> WeChat(ウィーチャット、微信)の機能紅包(お年玉)、クーポン、メンバーズカードによる来店・購入促進
3> WeChat(ウィーチャット、微信)モーメンツ広告・フィード広告による集客拡散・マーケティングデータ収集

以上、WeChatPay(微信支付)日本・東京での海外発表大会のレポートとなりました。
お役に立てれば幸いです。

 


これから中国展開をお考えの企業様向け。効果を全て見える化!中国マーケティングスタートアッププラン!!

中国向けにマーケティングをこれから始める企業様向けパッケージ!これまで当社にて数年にわたり中国マーケティングを研究。メーカー・小売・旅行会社など様々な分野において実績あり。中国マーケティングに最低限必要な百度での集客・中国用LP・サーバー・日本語での効果測定レポートを一括提供。自社商品のニーズ調査・テストマーケティング・準備には最適プラン。プランに加え当社のこれまでの実績を一挙公開。

中国Webマーケティング スタートアッププラン

  資料をダウンロードする

 

The following two tabs change content below.

sai

日本語同時通訳専攻の在日中国人マーケター。 日本語・中国語言語能力を活かし、インバウンド事業を4年間携わってきており、約100社企業様にインバウンドプロモーションのプランニング支援。

関連記事

  1. ニュース

    訪日インバウンド集客による地域活性化が注目~7月3日訪日観光客関連ニュース一週間まとめ~

    7月3日~1週間のインバウンド注目ニュースを5つピックアップさせていた…

  2. 「百度地図」の徹底解析

    中国向けプロモーション

    「Google Map」 の中国語版、「百度地図」の徹底解析

    旅でも出張でも、いきなり行ったことがない場所行く際に、お手元に現地の地…

  3. ニュース

    民泊の合法化を見込み~6月5日訪日観光客関連ニュース一週間まとめ~

    6月5日週のインバウンド注目ニュースを5つピックアップさせていただきま…

  4. 百度ブランドリンク広告の事例

    中国向けプロモーション

    CTR40%超の百度(バイドゥ)ブランドリンク広告の事例紹介

    中国の最も検索エンジン百度の活用には、皆さんにお馴染みのあるリスティン…

  5. 中国主要メディア座談会 Vol.2 ~百度、WeChat、Weibo担当者に聞く、これからの訪日インバウンド戦略~

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Facebookページ

最近の記事

  1. 中国版「Titter」ーーWeibo運営代行サービス
  2. WeChat運営代行
  3. 中国越境ECキャンペーン818
  4. ミニプログラムを活用したソーシャルコマース
  1. Hot KeyWord

    【Hot KeyWord】中国シェアビジネスの拡大!充電器シェアリングの市場はあ…
  2. WeChat運用

    WeChat内の簡易アプリ??~WeChatミニプログラム基礎情報~
  3. マーケティングデータ

    中国動画アプリ「TikTok(抖音/ドウイン)」はなぜ人気になったか?
  4. インタビュー

    メーカー・プランナー・リサーチャーの3つの視点で語る中国デジタルマーケティングの…
  5. GoJapan

    中国インターネット広告の今日~訪日アプリGoJapan(去日本)創業者インタービ…
PAGE TOP